に行ってきました。
って1週間たっちゃったけど(汗)
まずは、松本を目指し、アルプス公園へ。
でっかい公園ですが、ボブスレー、小動物園、アスレチック等、いろいろあります。
娘の夏休みの宿題の、絵画のためにこの景色を見せたかった!
曇ってしまって、残念な景色に…(涙)
犬の散歩と、ボブスレーで滑れたから、よしとしますか。
お昼は、松本では有名?な山賊焼きを、食べに河昌へ行きました。
駐車場が狭いので、大きな車だと厳しいかも?
初めて山賊焼きなるものを食べましたが、おいしかったです。
次は、定番、松本城へ。
やっぱり松本城はかっこいい。
城に行くと、なぜかパワーをもらえるんですよね。
上まで行くと、所要時間2時間以上となっていたので諦めました。
前に1度、上ってるし。
せっかく駐車場に車を入れたし、街を歩いてみることに。
都会だけど、古い街並みも残っていて、いいトコですね。
古い街並みを歩くと、落ち着きますよね。
○○宿とか、結構好きです、ボク。
この日は、道の駅小坂田公園へ。
ここは、全国人気ナンバー1?のソフトクリームがあったり、市民プールがあったりと、盛り沢山(笑)
でも、夜中までガキどもがうるさく、よく寝れませんでした…。
朝起きると、大雨…。
ソフトクリームだけ買って、諏訪湖に向かうことに。
人気ナンバー1ソフトクリームの味ですか?
あ、ボク、大の大人の男が、外でソフトクリーム舐めてるとかありえませんので、食べてません(笑)
嫁と、子供たちの話では、普通においしいそうです(笑)
14日の昼前に諏訪湖につきました。
ヨットハーバー駐車場に置くと、花火が車から見れて、オーニングを出せてキャンプ場状態と聞いていたので、行ってみると、夜の8時前には並んではいけないので、8時に来るようにと、言われました。
一斉に車が集まって大丈夫?と心配でしたが、しょうがないので買い物等で時間をつぶし、8時にヨットハーバー駐車場へ。
で、並ばされ、ボクは26番目でした。
夜の12時に開門するので、それまでは各自車で待つようにと…。
ボクのはキャンピングカーだからまだいいけど、普通の車の人は4時間、辛かったでしょう…。
0時に列は動きだし、駐車場へ。駐車料金、特装車8000円もとられました、たけ~(汗)
朝、車の上に上るとこの景色。
隣には、憧れのハイマーがっ!
後ろには、ランドホームのロングがっ!
ナショナルRVのカリビアンがっ!(路線バスの音がしてました…DP)
ボクのと、まったく同じ年式の、ジェイコもいました。
もうキャンピングカーショー状態…。
それだけで楽しかったです。
でも、バーベキュー禁止と、いっぱい書いてあるのに、平気でしてる団体もいました。
しかも、酔っ払って夜中の1時過ぎまで大騒ぎ…。
バンテックのZIL集団でしたが同じキャンピングカー乗りとして、恥ずかしかったです。
しかも、ボクの親年代であろう、いい歳の人たち…。
ボク、そういうジジイにはならないように、気を付けます、ってか、なりません!
で、肝心の花火ですが、諏訪湖は初でしたが、凄かった!
途中で、雨が降ってきて、曇っちゃってよく見えないのもありましたが、凄かった。
帰りの渋滞、凄いらしいですが、ボクはそのまま、駐車場で寝ました。
おかげで、朝起きると、車はほとんどなく、スムーズに帰れました。
昨晩、車を動かせなかったので、お風呂に入れず、朝風呂に入りました。
岡谷にある、ロマネット。
270円で、幸せなひと時でした(笑)
来年は、こっちから見てやる!!